人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おかもと歯科医院のブログです


by okamotoshika
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

歯っぴー養生通信 vol.2

歯っぴー養生通信 vol.2_c0202046_10105587.jpg


春の足音が聞こえるようになりました。

春の養生通信、どうぞご覧下さいね。
# by okamotoshika | 2012-03-05 10:11 | 歯科

3月ですね

3月ですね_c0202046_10172260.jpg



あっという間のもう3月。 早いなぁ。

お雛様を見かけると、ついつい足が止まります。
# by okamotoshika | 2012-03-01 10:18 | 日常
ご興味のある方はどうぞ~_c0202046_11424137.jpg


セミナー会場にて告知を拝見しました。

朝のあさイチの中でも時々漢方のことは取り上げられていますよね。

いつも録画で見ています。

漢方を理解する良いきっかけになればと思い、お知らせしました。
# by okamotoshika | 2012-02-25 11:44 | 東洋医学

休診のお知らせ

休診のお知らせ_c0202046_1393645.jpg



2/20(月)の午後診
2/21(火)の午前診
2/25(土)

は、勉強会出席のため、休診させていただきます。

日程がこの週に重なり、お休みの多い週になってしまいますが、診療内容の充実に向けた自分自身の精進のため、お休みを頂きますことご了承くださいませ。
# by okamotoshika | 2012-02-17 11:12 | 歯科

心と体

心と体_c0202046_948026.jpg

モクレンのつぼみを見つけました。

まだまだ寒い日が続くようですが、もう立春を過ぎているのですね。

平清盛を観ていると、中井貴一さん演じる忠盛父さんが小さい清盛に「心の軸をしっかりと持って、その心の軸を支える体の軸を作るのだ」と教えていたシーンがありました。

心の軸と体の軸。

確かにどちらかがブレたり弱かったりしても、バランスが良くないですよね。

私も忠盛父さんに教えられる気持ちで聞いていました。

東洋医学でも、やる気はあるのに身体がついていけないことでイライラもやもやが起き、それが不眠や皮膚の痒みや口臭などの不調を招く、という考え方があります。

体と心。

バランス良く過ごしたいですね。
# by okamotoshika | 2012-02-07 09:49 | 東洋医学